広報ブログ

PR Blog

【現場社員が選ぶ】おすすめ技術書&ビジネス書まとめ

2025.10.10

こんにちは!SDアドバイザーズ採用担当です。

今回は、金融システム開発の最前線で活躍する社員たちが「本当に役立った!」と感じた技術書&ビジネス書をご紹介します。
日々の業務に直結する、リアルなおすすめコメントとともにお届けします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『スッキリわかるJava入門』シリーズ
• スッキリわかるJava入門 第2版
• スッキリわかるJava入門 実践編 第2版
入社前の学習や未経験者の自己学習用に最適と社内でも高評価です。
「内容が理解しやすく、ブランクがある人にも優しい」との声もあり、
基礎から実践まで段階的に学べる構成が魅力です。

 

『CODE COMPLETE 第2版』
関数の命名方法やコードレイアウトなど、
言語を問わず活用できる実践的なテクニックが満載。
「わかりやすいコードを作成しようと意識して
プログラミングを行うようになった」という声もあり、日々の開発品質向上に直結する一冊です。

 

『カイゼン・ジャーニー』
アジャイル開発の様々な手法や考え方がストーリー形式で紹介されています。
「開発者としての心構えを忘れないために定期的に見返したい」との声もあり、
現場での実践に役立つ内容が詰まっています。
理論だけでなく、実際の現場でどう活かすかをイメージしやすく、
チーム開発に携わる方には特におすすめです。

 

『マスタリングビットコイン』
基本からしっかり学べる内容の技術者向けビットコイン解説書の定番。
「作っているアプリの調査でとても役に立っている」と、実務での活用報告もあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

技術書ばかりではなく、小説などで仕事の息抜きをするのもおすすめです。
質の高い読書体験は、思考の幅や創造性を広げてくれます。

SDアドバイザーズでは、社員一人ひとりの
「学びたい」という気持ちを何よりも大切に、技術力向上を支える環境づくりに力を入れています。

 

その取り組みの一つが、
『書籍購入補助制度』です。
「この本、気になるな…」と思ったら、すぐに申請OK。
専門書やビジネス書、自己啓発本などジャンルを問わず、学ぶことができます。
読み終えた本は社内で共有することもでき
感想を交換したり、学びを深め合ったりする場にもなっています。
誰かのおすすめが、次の学びのきっかけになるかもしれません。

 

気になる本を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。